日記

VAIO type p にLinuxを入れてみました

コンパクトな見た目に惹かれて中古で購入した「VAIO type p」。

しかし、デザインだけでなくスペックまでコンパクト、とにかく動作が重い。
常用に耐えられるものではありませんでした。

そんなVAIO type pをLinux化して、延命をはかろうと奮闘したお話です。

はじめに「VAIO type p」とは

VAIO type pは、SONYのパソコンブランドだった「VAIO」の名を冠して
2009年に発売されたノートパソコンです。

ポイントは何といってもコンパクトなサイズ。
例えるなら長財布を大きくしたくらい。
ポメラのDM100くらい。

小ささをアピールしようとするあまり、ズボンの尻ポケットに入れている広告画像もありましたが
さすがにそれは無理があるかと…。

まあ、とにかく秀逸なサイズ感です。
そんな形状に惚れて2015年の5月に中古で購入しました。
価格は2万円弱だったでしょうか。

プリインストールの「Windows Vista」が酷く重かったので
「Windows8.1」に変更してみたり、
ディスプレイアダプター買ったり、大容量バッテリーを買ったりと
お金を掛けてきましたが、それでもパッとしない…
とにかく処理の重さがすべてを台無しにします。

6年前のPCだし、その当時の情報でも遅い遅いと言われてたレベルですからね。

あとはHDDをSSDに換装、という手もあるのですが
技術的なハードルが高くて保留状態です。
そもそも、適応するSSDが絶版状態…

そこで、ハード面での工夫をするのは止めて、
ソフト面(OS)での改善を狙ってみることにしました。

目標は「WindowsとLinuxの共存」

そんなわけでOS変更の話。
Windowsより処理が軽いといわれる「Linux」を使います。

とはいえ、Windowsも維持はしておきたかったので
まずは、本体のHDDに手をつけず、USBメモリだけでLinuxを起動させるのを目的としました。

Ubuntu MATEの導入

以下の手順でおこないました

別のパソコン(Windows)を使って作業
unetbootinをダウンロード。
ubuntu-mate -15のISOイメージをダウンロード。
unetbootinを起動し、USBメモリ(8G)にISOを 書き込み。

VAIO type pを使って作業
上で作ったUSBメモリを接続して電源オン。
Ubuntu MATEが難なく立ち上がる。
その状態で、別のUSBメモリ(8G)を追加で接続。
そっちにUbuntu MATEをインストール。スワップ領域2G。
インストールした方のUSBでUbuntu MATEの起動を確認。

「ディスクメディアからPC本体にインストールする」代わりに

「ディスクメディア(の代わりとして作ったUSBメモリ)から
PC本体(の代わりにUSBメモリ)にインストール」

した感じです。

動作確認したところ
FireFoxでブラウジングは普通にできるものの、
動画や音声はプチプチ切れる。

USBメモリのスワップ領域不足を疑い、
USBメモリの容量を8Gから32Gに上げて再トライしました。

VAIO type pにて
unetbootinで作ったUSBメモリを再度挿して起動。
別のUSBメモリ(32G)を追加装着。
そっちにUbuntu MATEをインストール。スワップ領域4G。
インストールした方のUSBでUbuntu MATEの起動を確認。

が・・・遅い
8GのUSBにインストールしたときより遅いです。
USBメモリの性能の問題か、パーティションの切り方間違えたのか・・・

「Linux Mint」というディストリビューションが一番人気らしいので
そちらも試してみることにします。

Linux Mint

そんなわけで「Linux Mint」入れてみました。
適用方法はUbuntu MATEと一緒です。

何も考えずにISOファイルをダウンロードして入れたのが
「Linux Mint Cinnamon」です。
グレーと黄緑を基調にした
爽やかな色合いとWindowsっぽい使い心地。

が、これがまた、とてもモッサリ・・・
Mintには色々な種類があり、VAIOとの相性も良し悪しがあるらしいです。

「Linux Mint MATE」というのが比較的安定しているとのことで、
次はそちらにトライ。

が、ダメッ・・・!
Cinnamon同様に遅く、パッと見た限り、日本語入力も輝度調整もできないので論外。

結局、最初に作ったUbuntu MATEに戻りました。

割り切って扱えば、Chromeブラウザでのインターネットもそこそこ快適。
動画や音楽のストリーミング再生は、荷が重いようで、音飛びが出ます。

これはもう、OSじゃなくハードウェアレベルで厳しいっぽいです。

Macbookに同じUSBメモリを挿して起動したUbuntu MATEでは、
YouTubeも再生することができました。

とりあえず、VAIO tyoe pの超高精細ディスプレイは、
文字が小さすぎて目が疲れるので、すこしフォントサイズを変更しました。

システムのコントロールセンターから。
以下は初期状態。だいたい13~15に変更しました。
ブラウザのフォントサイズは変わらなかったので、Chromeの設定から変更。

方針変更、結局HDDにインストール。

しばらくUSBメモリからの立ち上げで遊んでいましたが、
やっぱり動作のモッサリ感が要所要所で気になります。

さらに、USBメモリにアクセスするタイミングの問題なのか、
文字入力において、キーボードを叩いた順番と画面に表示される文字の順番が合っていないこともありました。

そんなわけで、結局VAIO本体のHDDにインストールしてしまいました。

インストール済みのWindows8.1は消さず、半分くらいパーティションを取って
Linuxを入れました。

結果としては、ストレスなく使えるようになりました。
USBメモリの出っ張りを気にしなくていいのは良いですね。

しかし、音声や動画はやっぱり駄目です。使えたものではありません。
もはやこのPCの宿命なのだと諦めます。
CPU使用率も100%で張り付くし…

VAIOは、軽いブラウジングと、オフィス代わり。割り切りましょう。
(LibreOfficeが初期状態でインストールされてるので)

しかしUSBメモリいっぱい使ったなぁ。

2020-07-18追記

とうとう、VAIO本体がご臨終。
久しぶりに立ち上げようとしたら電源ボタンを押しても起動しなくなっていました。
いままでお疲れさまでした。同じ形で中身だけパワーアップしたやつでないですかねぇ…
GPD Pockedとか、携帯性のためにキーボードの利便性を犠牲にするようなやつはイヤ!

POSTED COMMENT

  1. henkeikin より:

    vaio type pは内蔵グラフィックのドライバが2D分しかLINUXがわに用意されていないのが問題なので動画に関しては解決しないかもしれません。一応Grub.cfgだったか/etc/default/grubを編集しグラフィックメモリの割当を増やすことでかなり改善はしますがドライバの都合上全画面に広げることはできません。しかし、一応無線LANを諦めればBroadcom Crystal HDのドライバ類のdebian/ubuntu系用のものをまだ作ってくれている人がいるのでビルドして入れてみてもいいかもしれません(ブラウザには全く適用されない点は注意。そもそもhtm5非対応)。あと、ものによっちゃあ難易度が跳ね上がりますがpupy(簡単)/tiny(現在日本語化プロジェクトなし)などのようなラム上に展開するタイプのディストリはかなり快適に使えます。

    • 管理者 より:

      コメントありがとうございます。とても深い知識をお持ちのようで、恐れ入ります!
      実は最近ハコにしまいっぱなしのVAIOちゃんです…久しぶりに電源を入れてみようと思います。

  2. もみじ饅頭 より:

    お手数ですが教えてください。
    vaio typepにchrome osを入れるためにcloudreadyのUSBを制作しブートさせましたが
    ロゴは出てきますが普通サイズのPCでは右下に出てくる設定ボタン等が見えない状態です。
    これは制作したUSBに問題があるのか(何回も作り直しました)TYPEPの画面サイズの関係で
    見えてないのかアドバイスを頂ければ幸です。

    • 管理者 より:

      コメントありがとうございます。
      ChromeOSに関しては、実用に耐えないという情報を見たことがあって試していません。
      お力になれず申し訳ありません。
      参考になるかわかりませんが…以前、Type pでUbuntuをUSBブートした際、画面が崩れてうまく表示ができないことがありました。
      設定をいじってみても何も変わらず、USBメモリを挿すポートを変えたらうまくいったことがありました。

  3. おっさん より:

    はじめまして。
    私もTypepをubuntu mateで使用していましたが、やはりちと重いですね。
    今はzorinOSをインストールしております。
    ubuntuよりは軽く感じます。
    YouTuber再生ですがTerminalのコマンド入力で解決出来ます。
    https://tamahamster.blogspot.com/2016/05/vaio-type-ubuntu1604.html?m=1
    こちらが参考になります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください