ブログの記事に投稿する画像ファイルを整理、整形する手順をまとめておきます。
Windows10環境です。あくまでも私のやり方になりますので、もっといい方法がありましたら、ご教示いただけますと幸いです。
画像ファイルを1か所にまとめる
ブログの1記事内で使う画像を、WordPressにアップロードするものとして説明します。
まずは、すべての画像をひとつのフォルダに集約します。
私の場合は、iPhoneのカメラロールから転送することの方が多いです。
画像を選択して、「File Explorer」→「OwnCloud」経由でパソコンに転送しています。
画像の大まかなトリミングはiPhone側で済ませておきます。
パソコンの画面イメージを取り込む場合は「Windows」+「Shift」+「S」で起動する「切り取り&スケッチ」の機能を使います。
iPhoneからの画像転送手段は、PCに画像ファイルとして送付できるなら、NASでもDropboxでもOnedriveでもmailでもいいです。
また画面コピーについては「Windows」+「Print Screen」で全画面キャプチャとファイルの自動保存までやってくれますが、これは結局あとで編集しないといけないことがほとんどなので、使いません。
画像のサイズを一括変更
次は、画像のサイズ変更です。
iPhoneのカメラで撮った画像などは、かなり容量が大きいので縮小します。
個人的には長辺600ピクセルもあれば充分だと思っています。
「縮小専用。」というフリーソフトを使って、一括変換しています。
これの利点はPNG画像をJPGに変換してくれるというのもあります。
なんとなくPNGよりJPGの方が好きな私です…
画像に連番を付ける
画像のファイル名はIMG_1234といったもので、ぱっと見わかりづらいです。
これらのファイル名を一括変更します。
昔からパソコンを使っている人ほど難しく考えてしまいそうですが、とてもカンタンなやりかたがあります。
ファイルを全て選択して、名前の変更を実行するだけです。これで、入力した名前+連番が全ファイルに適用されます。
あえてキーボード入力で表現すると、Ctrl+A、そのあとF2です。
編集時はひとつのファイルしか選択できていないように見えますが、ファイル名を確定すると全てのファイル名が一斉に変わります。ファイル名にはブログ記事のタイトルを付けるようにしています。その方がわかりやすいので。
連番を整形する
上記処理まででも別にいいんですが、ファイル名に括弧がついているのが気に入らないので
バッチ処理で整形しています。
こちらのページの「一括リネームした括弧付き連番ファイル名から括弧を削除する」を使わせていただいてます。
また、このバッチ処理は右クリック時の「送る」対象として表示されるようにしています。
ここまで実施した画像を、ドカッとWordPressにアップロードします。
以上です。